超精密義歯
「BPSデンチャー」対応
入れ歯制作に
「絶対的な自信」があります!
こんな「入れ歯」の
問題ありませんか?
- 見た目が気になる…
- 噛めない…
- 外れてしまう…
- 痛い…
当院にお任せください!
※セカンドオピニオンに対応※
こんな「入れ歯」の
問題ありませんか?
当院にお任せください!
※セカンドオピニオンに対応※
入れ歯について、多くの方が誤解していることがあります。
それは「入れ歯という治療法が良くなかった」と思っていることです。実際は入れ歯が「お口に合っていない」だけなのです。
保険の入れ歯でも自費の入れ歯でも同じです。
「合わない」理由は、2つあって、ひとつは人の口の中は常に変化しているので、その変化に対応できなくなって合わなくなったこと。
もうひとつは、そもそも最初の「製作工程」に問題があって、お口に合っていない入れ歯を作ってしまっているケースがあります。
当院ではこれらの入れ歯の問題を解決するため、様々な取り組みを行っています。
特に、患者さんが悩まれている入れ歯の「ズレ」の解消にはこだわっています。
詳しくご紹介します。
当院ではズレない入れ歯を製作するため「診断用義歯」を活用しています。次のような効果があります。
お口に合う入れ歯をつけると、「ほうれい線」や「口元のシワ」がなくなり、若く見えるようになります。
お口に合う入れ歯だと、しっかり「噛める」ようになります。
舌や頬などの口腔内の筋肉が改善し、「嚥下能力」も向上します。
なぜ、このような効果が生まれるのか。
「一般的な入れ歯」と「診断用義歯」の製作プロセスを比較しつつ、ご説明します。
両者の大きな違いは「工程数」です。
1つは2工程、もう1つは5工程。
この差は、入れ歯を完成させる前の「リハビリ期間」のようなものとお考えください。
合わない入れ歯を何年も使用している方がいらっしゃいますが、徐々に本来の嚙み合わせがズレてきます。ズレた状態でお口の印象を取り、入れ歯を作製すると「ズレた」入れ歯ができます。結果的に「痛い」「噛めない」「外れる」入れ歯となってしまいます。
そのため、最初にズレた噛み合わせを「正常に戻す」必要があります。
それを行うためのツールが「診断用義歯」です。
この工程を経ることで、本来の噛み合わせに戻ります。
本来の噛み合わせに戻った状態で、印象(歯型)を採り、それに基づいて入れ歯を制作することで、あなたにぴったりの入れ歯ができあがります。
実際に入れ歯を製作するのは歯科医師ではなく「歯科技工士」です。
そのため、歯科医師だけでなく、歯科技工士の技術力がなければ「良い入れ歯/合う入れ歯」は制作できません。
そのため、当院では日本でも有数の義歯研究所である「ベル・ウッド・ラボ(BELL WOOD Lab)」様と提携しています。
ベル・ウッド・ラボ(BELL WOOD Lab)は、創業より今日まで数多くの入れ歯を製作してきた業界でも有名な技工所です。代表自ら「日本補綴構造設計士の講師ライセンス」をもち、「立ち合い」をするほど、義歯へ強いこだわりを持っています。
入れ歯製作のプロフェッショナル集団「ベル・ウッド・ラボ(BELL WOOD Lab)」と協業することで、患者さん一人ひとりにピッタリと合った入れ歯をお届けします。
患者さんに「合った」入れ歯を作るために、重要な工程が「立ち合い」です。立ち合いとは、歯科技工士さんが歯科医院に来て、患者さんに会って、話を聞き、歯並びや噛み合わせ、好みの歯の色など、細かい点について具体的に確認することです。
通常、立ち合いはほぼ行われません。歯科医院と歯科技工所は離れた場所に位置し、歯科医師、技工士、患者さんの日程調整も大変だからです。そのため歯科医院から歯科技工士に患者さんのデータが送られ入れ歯が製作されます。
当院では、難しいケースの場合、歯科技工士による立ち合いを行い、あなたに合ったフルオーダーメイドの入れ歯を制作します。
ベル・ウッド・ラボ (BELL WOOD Lab) ならではの「入れ歯」があります。それは、BPSデンチャーといって、患者さんのお口の状態に究極にフィットするように作られる「フルオーダーメイドの入れ歯」です。
通常の入れ歯作りのプロセスと異なり、歯科技工士の立ち合いのもと、まずお口の状態を確認し、顎や筋肉の動き、噛み合わせから発音や笑顔の見え方まで検証しながら、製作する入れ歯です。
ベル・ウッド・ラボ (BELL WOOD Lab) は、イボクラールビバデント本社(リヒテンシュタイン侯国シャーン市)より、全国で数パーセントしかない国際認定歯科技工所(ラボ)に認定されており、歯科技工士もBPSのライセンスを取得しています。
BPSシステムとは、アメリカの大学の歯学部(23校以上)やUCLA大学でも採用されている、世界で唯一の義歯製作技術の認証です。
また、この「BPSデンチャー」は、通常の入れ歯とは全く違った「材料」や「工程」で作られます。簡単にご紹介します。
セミオーダーのトレー。顎の形を精密に採得するため、顎の形に添った形を使っています。上顎は6種類、難しい下顎は12種類のトレーを用意しています。
顎の位置を採得するトレー。目測ではなく、より患者さんの口腔内に近い状態で咬合器に装着できます。
最初の段階で、顎の位置関係を予測することが可能です。
最初に採った型を元に、その人に合った型採り器具を作り、3種類の硬さの違うシリコンの型取り材を使い分けて、精密印象を行います。
はじめに推測した顎の上下の位置関係を精密に分析。
閉口印象採得・中心位の決定・咬合高径の決定が同時に可能です。筋肉位で測定するので、左右のアンバランスな咬合になりません。
高精度な補綴物を製作しやすく耐久性のある咬合器。
義歯(デンチャー)製作に欠かせないオプションが豊富です。
超精密義歯(BPS)専用の材料です。この材料は義歯特有の臭いや気泡ができず、作成時の誤差がほとんどないことで、世界的なブランドとなっています。気泡が入りにくいため、入れ歯から生じる「口臭」を減らすことも可能な画期的な手法です。これは、超精密義歯(BPS)の独自の噛み合わせ理論に基づいて作成されています。人工臓器というより、まるで芸術品です。
入れ歯作りで最も大切なことは、患者さんの悩みを解決する入れ歯を制作することです。
従来の「金属床」の入れ歯はもちろん、患者さんが「望まれる」様々な入れ歯をご用意しています。
部分入れ歯は金属のバネが目立ちますので、これを何とかしたいと思われる方が多くいます。そのような方にお勧めの入れ歯が、「ノンクラスプデンチャー」です。金属の部分が歯茎の色に近い樹脂になっています。
部分入れ歯特有の金属部分が目立たないので、審美性にも優れています。
様々なメーカーを揃えています。
※各種メーカーの適応は歯科医師の判断になります。
スマイルデンチャーは、透明感があり歯茎の色とよく馴染みます。口元が綺麗に見えるという特徴があります。強度と柔軟性のある素材なので、薄く作ることができ、口の中で違和感を感じにくいという利点もあります。
ビューティーデンチャーは、「レイニング樹脂」という素材でできています。この素材の特徴は、変色しにくく、臭いがつきにくい「低吸水性」と「耐久性」があることです。さらに、保険の入れ歯と比べ、有毒物質である残留モノマーの溶出がないため、過敏症やアレルギー症の方にお勧めしています。
バルプラストは、アメリカで50年に及ぶ歴史がある入れ歯です。歯の付け根部分にうまくはまり、密着するという特徴があります。ナイロンに近い素材で、なめらかでやわらかく、割れる心配がありません。留意点としては、入れ歯をいれる隙間が5mm以上必要なことです。
ミラクルフィットは、金属部分がありません。プラスチックの中でも最も高い耐久性があり、ガラスと比較されるほど透明感がある「ポリカーボネート」という特殊な樹脂100%でできています。そのため、機能的で見た目が非常に美しいです。軽くて小さな入れ歯ができるので、24時間装着していても、違和感や圧迫感がないという利点もあります。
入れ歯というと、「自分の歯のようには噛めないもの」そして、「見た目もあまり美しくないもの」というイメージがあると思いますが、それらを払拭した入れ歯があります。
「しっかり噛める」という機能性と「見た目がいい」という審美性の両方を追求したのが「磁性アタッチメント義歯」と「インプラントオーバーデンチャー」です。
それぞれご紹介します。
この入れ歯は、バネではなく「磁石」で固定するものです。
歯根に金属をつけ、入れ歯につけた磁石と吸着させます。
バネがないため見た目がきれいで、その上、しっかり噛める入れ歯です。
歯科先進国ドイツで生まれた「コーヌスクローネ義歯」を扱っています。「茶筒の蓋」は力を入れないと抜けないと思いますが、その原理を応用した入れ歯になります。金属のバネ自体利用しませんので審美性に優れ、かつ、通常の入れ歯よりも耐久性や噛む力が向上します。
いま、入れ歯をされている方は、ご自身の入れ歯に満足できていない方が多いです。
そして、入れ歯は「噛めない」ものと諦めてしまっています。
しかし、適切な時間をかけて製作すれば、ご自身に「合った」「しっかり噛める」入れ歯がつくれます。
実際に、満足できる入れ歯を手に入れて、日々の生活が楽しくなったという患者さんがたくさんいらっしゃいます。
諦めずに、ぜひ一度ご相談ください。
ZOOMを利用した30分間のオンライン相談を行っています。下記のLINEに登録していただき、相談日時を調整します。LINE登録する際に「事前相談希望」の旨をお伝えください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。