「こうして欲しかった」をカタチにします

キービジュアル

皆さんおっしゃられます。
想いに応えてくれる歯医者に、出会えたと

「不必要な治療」はしませんし、「納得」いただくまで説明します

3

次のような声を患者さんから聞くことがあります。

  • 「勝手に治療が始められた。納得がいかない」
  • 「もっと丁寧に説明してから、治療をして欲しかった」
  • 「承諾していない治療法を実施された」

なぜ、このようなことが起きてしまうのでしょうか?
答えは明白です。

担当医の怠慢です。

そして、歯科医療という行為が、「患者さんの大切な身体に介入する行為」であることを、本当の意味で理解していないことが原因です

患者さんの身体は患者さんのもの。
そのため、最終的な判断は患者さんが行うべきもの

これを前提としなければなりません。

私たちの役割は、患者さんが最終判断できるよう、複数の治療法を提示し、それぞれ納得していただくまで説明し、寄り添うことです。

そして、患者さんが選択した治療法に全力で取り組む

カウンセリング

計画書

当院では、患者さんとのお話をもとに「治療計画書」というものを作成します。治療内容を詳細に記載した資料で、その通りの治療を行います。

そのため、患者さんが意図していない治療が行われることはありませんので、ご安心ください。

他の歯医者さんに断られた方へ「大学病院レベルの体制」

4

「専門家」集団が「チーム医療」で対応

当院には、大学病院にも引けを取らない、複数の専門家によるチーム医療を行っています。そのため、「他院で断られたような」難しいケースにも対応できます。「私の症状は無理だろう」と諦めていらっしゃる方でも、一度ご相談ください。

  • 「歯周病」 の専門家
  • 「成人矯正」 の専門家
  • 「インプラント」 の専門家
  • 「口腔外科」 の専門家
  • 「入れ歯」 の専門家
  • 「審美的治療」 の専門家
阿部

阿部 智行

  • 東京歯科大学卒業
  • 東京歯科大学理工学博士課程専攻
藤田

藤田 貴久

  • 東京歯科大学 卒業
  • 東京歯科大学 大学院歯学研究科 入学
  • 東京歯科大学 大学院歯学研究科 修了
  • 東京歯科大学 歯周病学講座 助教
  • 東京歯科大学 歯周病学講座 講師
  • 東京歯科大学 退職
森田

森田 純晴

  • 東京歯科大学卒業
  • 東京歯科大学大学院歯学研究科入学(解剖学専攻)
  • 東京歯科大学大学院歯学研究科卒業 博士課程修了
  • 東京歯科大学 解剖学講座 非常勤講師
小泉

小泉 響子

  • 長崎大学歯学部 卒業
  • 東京医科歯科大学病院歯科臨床研修センター (研修医)
  • 東京医科歯科大学病院歯科臨床研修 修了
  • 日本歯科大学附属病院矯正歯科 入局
  • 日本歯科大学附属病院矯正歯科 退局 (矯正歯科研修コース修了)
  • 都内複数の歯科医院にて矯正歯科医として勤務 (非常勤)
川﨑

川﨑 研介

  • 日本大学歯学部 卒業
  • 日本大学歯学部付属歯科病院 総合診療科 所属

通院を減らすことでストレスを軽減!「短期集中治療」

治療

歯医者が苦手な方は、歯医者に何度も通うことがストレスになりますよね。
そこで、治療期間を大幅に短くする短期集中治療」という方法があります。
短いからといって簡単に済ませるわけではなく、より効率的かつ計画的に治療を進める方法です。お仕事が忙しい方子育て中でなかなか通えないという方にもおすすめです。
詳しくご説明します。

なぜ治療期間が短いのか?
「短期集中治療」の取組み

「治療期間を短くする」つまり「患者さんが歯医者を訪れる回数を減らす」ために、当院が取り組んでいるのは大きく2点です!

取り組み11回の治療時間を長くする!

10

1回の治療期間を長くすることができれば、来院回数も減らせます。
そのためには、あらかじめ綿密に「治療計画」を立てておくことが重要です。
治療全体をみて、どの工程が1回で行えるかが分かっていれば、その時の治療を長くすればよいわけです。
そういった治療計画に基づいて、治療を進めることで、来院回数を減らすことができます。

取り組み2歯科技工士と密に進める

技工

被せ物」等は、歯科医師の指示に基づき、歯科技工士が製作します。歯科医師の指示が的確でなく、技工士が歯科医師の意向をうまく把握できないと、どうしてもやりとりが増えてしまい、治療期間が延びてしまいます。
当院では、医師と技工士の連携をスムーズにすることで治療期間を短縮します

治療の精度が向上!「先端機器と技術の融合」

治療風景

医療機器の技術革新が進んでいる現在、それらの精密機器を取り入れ、歯科医師が使いこなすことで、治療の精度は格段に向上しています。

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

マイクロスコープ

マイクロスコープを使うと、肉眼で見るのと比べて、視野が何十倍にも拡大されます。
患者さんのお口の中がよく見えるようになりますので、治療の精度が上がります。

ちなみに、下記が「肉眼」と「マイクロスコープ」の視野の比較画像です。
これだけ見える精度が違うと「治療の精度に差」が出るのがよく分かると思います。

  • 比較
  • 比較

CT(三次元立体画像撮影装置)

CT

三次元の立体画像を撮影できるCT」を導入しているため、二次元レントゲンでは見えなかったものまで「見る」ことができます。診査診断に利用するのはもちろんのこと、インプラント治療、歯周病治療など外科処置を伴う治療において、その実力を発揮します。
CTを活用することで、治療の精度が向上し、治療結果も良好になります。

オンライン「無料」相談 (ZOOM):完全予約制

ZOOMを利用した30分間のオンライン相談を行っています。下記のLINEに登録していただき、相談日時を調整します。LINE登録する際に「事前相談希望」の旨をお伝えください。

  • LINE
  • QR
  • ID:leader@abeshikaiin

初診「個別相談」/「セカンドオピニオン」のご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

「つつじが丘駅・柴崎駅」近く

042-440-1181

※ボロボロサイトを見たとお伝えください。

  • WEB予約
  • MAIL相談
  • 診療時間 9:00~18:30
  • ※最終受付時間 18:00

PAGETOP